先日、県横須賀市へ釣りに出ました。この日は堤防釣りです。
2人で行って、半日強でまあまあのサイズのメバルが8匹釣れました。
新しい人気のマイクロジグのセットを使ってのメバリングでしたが、マイクロジグの相性がとてもよかったようです
4匹ずつ分けて持って帰り、美味しく調理が出来ました。ということで料理内容をご紹介します。
まずは定番の煮付けですね。これをしなかったらメバルを釣ってきた意味が無いんですよ。
私は醤油濃いめのしょっぱいのが好きです。
もう、これに関してはコツとかないですよね。好みにしてください。って感じで。私は茄子なんかを一緒に入れるのも好きです。
次はアクアパッツァです。
スズキやイサキなんかですることが多い、アクアパッツァ。メバルでしても美味しいんです。
ちょうど前の日にもらってきたアサリがあったので、帰りにミニトマトを買って後の材料は家にあるもので作りました。
にんにく多めが私の好みです。
最後はメバルのタタキ風サラダです。
小ぶりなメバルではあまり味が取れませんが、少し大きめになったら身を取ってフライパンにオリーヴオイルとにんにくを入れさっと炙っていきます。
出来れば皮がついたまま身を切って皮目をパリッと焼くと美味しいです。
玉ねぎのスライスとポン酢でいただきました。
煮付け、アクアパッツァはよく見かける食べ方ですが、タタキは珍しいですかね。
白身魚は共通して同じ食べ方が出来る魚が多いので、色々と応用ができますよ。